兼久(かねひさ)は薪ストーブ、セルロースファイバー、シロアリ防除など神戸・西宮・芦屋・大阪の阪神エリアで皆様の快適な暮らしをサポートします。

株式会社兼久

シロアリ防除エコボロン 施工と保証制度

施工方法について

エコボロンPROの場合

  • ハケ塗り
    ハケ塗り
  • 噴霧器
    噴霧器
  • ローラー塗り
    ローラー塗り
内容量/容器
19㎏/バッグインボックス
施工面積目安
1箱につき約60㎡(2度塗り)
保証制度
保証制度の条件等は施工仕様書、保証規定を参照ください。
新築 ─
「10年損害保証制度」もしくは「5年製品保証制度」がご利用いただけます。
既築 ─
「5年損害保証制度(延長)」もしくは「5年製品保証制度」がご利用いただけます。
施工箇所
保証条件として最低限の施工箇所を定めていますが、全ての木部に塗布することを推奨いたします。(ハワイ州では木部全体へ施工されています)
新築の場合
(ベタ基礎)→基礎天端上1m以上より下の木部、基礎の一部(配管部など)①水周り以外の間仕切りの柱と、②真壁造の柱など見え掛かり部分についてはエコボロンPROを施工しなくても保証を申し込むことができますが、施工箇所以外から侵された食害については保証の対象となりませんのでご注意ください。
土台・大引き・柱・間柱の小口面や加工部・接合部には特に念入りに塗布してください。
既築の場合
(ベタ基礎)→①床下の施工可能な木部、②基礎の一部(配管部など)

布基礎は保証の対象外です。

エコボロンPRO 施工金額(例)

施工可能面積
施工面積目安:1㎡あたり300ml(1箱で約60㎡分)
内容量/容器:19㎏/バッグインボックス
使用量の目安(在来軸組工法、基礎天端から1mまでの場合)
構造用合板有り・1階床面積100㎡の場合 → 施工面積 約240㎡(目安4箱)
構造用合板無し・1階床面積100㎡の場合 → 施工面積 約160㎡(目安3箱)
【新築】
50㎡未満は一式工事になります。
構造用合板有り価格  ㎡ × 2,500円
実例 1階面積 60㎡ × 2,500円 = 150,000円
【既存】
16坪未満は一式工事になります。
既存住宅 1階坪数 × 6,500~7,000円
実例 1階坪数 17坪 × 6,500円 = 110,500円
  • あくまで目安です。正確な施工面積は建築図面から積算。
  • イエシロアリ生息地域では1m以上、出来るだけ高くまでの処理が推奨されます。
  • 施工に関する詳細は、エコボロンPRO施工仕様書をご確認ください。

エコボロンPRO 性能保証

対象物件
新築一戸建て住宅
対象事故
エコボロンPROの施工完了後に木部施工面から食害されたことによる被害

原則として目視できる蟻道により侵入したシロアリに限る

対象虫
イエシロアリ・ヤマトシロアリ

カンザイシロアリは対象外

補償内容
補修費用を補償(上限300万円、免責3万円)
保証期間
エコボロンPRO施工完了日から5年間又は10年間

再施工を条件として5年延長の制度有

被保険者
エコボロンPRO代理店 又は 認定施工店で施工を実施した業者
申込手続
  1. 翌月10日までに保証申込書を提出
  2. 同月20日までに保証料を支払
定期点検
5年保証:定期点検無し
10年保証:5年目に定期点検

新築施工時にアルトリセット200SCによる外周土壌処理を実施し、土壌処理施工報告書を提出することで5年目定期点検を省略可

アルトリセット200SCは土壌処理用薬剤になりますので『しろあり防除施工士』の資格保有者による施工となります

施工方法
エコボロンPRO施工仕様書を尊守した施工

施工記録写真の撮影し保管すること

基礎工法
鉄筋コンクリート造のベタ基礎
又は スチール製メッシュとコンクリートによる防湿コンクリート造の基礎

床下点検が可能であること

浴室
JIS A 4416相当以上の性能を有するユニットバス
又は コンクリート造の腰高布基礎、もしくはコンクリートブロックによる腰壁

ユニットバスでない場合 浴室周りは保証適用範囲外の扱いになります

基礎外側断熱
第三者機関で防蟻性能を有することが確認されている材であること

基礎断熱材(内外問わず)の接着面(基礎面)あるいは内部より侵入したシロアリ被害は保証対象外

注意点(免責事項)
  1. 沖縄県・伊豆諸島・小笠原諸島・薩南諸島・国外 は性能保証の対象外
  2. 引受損害保険会社の滅失、事業の廃止
  3. 施工面以外からの食害
  4. 手続き・点検の不備がある場合